Diary : 子供の中国語 (…そして私も?)

遂にきた…
娘の中国語、本格的にスタート


幼稚園でも中国語を勉強してきた娘


最初はそれこそ、親の想いは、とにかく楽しく学校に行ってくれたらいい!
と思っていましたが
年齢が上がれば、上がるほど、次の課題にでてくる子供の学力事情


小学校のこともあるし、自然と勉強を意識しなければ
いけなくなってくるのは香港ならではなのでしょうか…汗?


娘の場合、2歳から学校生活がはじまりました。
当時はクラスで娘だけ一人暴走するゴジラ状態だったことを記憶しています。

それも5歳にもなると、今までの学校内容とは一転して英語も中国語も結構力を入れて
やってくれていた気がしています。


それでも子供が毎日楽しく学校に行けたことは、素晴らしい先生やアドミの方々のサポートがあったからであり、とにかく感謝しています。


ちなみにその時、学校から出された宿題はたまにでる中国語の本読みのみ


といっても私は残念ながら中国語を知らないので
学校から読み聞かせのCDを買ってページに沿ってCDを流すのみ
(むしろ、そこで一緒になって勉強する母…笑)


楽しかった幼稚園の日々を無事終え
この度、新たな一歩をふむことになりました。


猛烈な勉強校ではないにしろ
それでも、毎日出るであろう中国語の宿題…
先生からはサポートしてあげてくださいとはいわれているのですが
一体、どのように…苦笑?


ということで、ついに私も中国語の本格勉強が始まりそうです。


つづく…笑




Comments

Popular Posts